優和の里

優和の里 郷土問題に挑戦!

郷土問題に挑戦!

優和の里は、鹿児島市吉野町にあります。校区は吉野東です。先日 吉野東校区の方々で作成された冊子が届きました。その1ページに載っていた クロスワードパズルをお茶会で入居者様にも、と活用してみました。どうかな~?と覗いてみると、吉野町出身でない方が一番解けていました❕ 最終的な解答は「カシコク ナカヨク タクマシク」でした。なかなか難しかったですよ。

優和の里 フェイスシールドで研修

フェイスシールドで研修

優和の里では、月2回職員会議を行っています。コロナ禍であるので本当は集まりたくないのですが、介護の質を落とさない為にも3密にならないように配慮したうえで実施しています。8月25日は、「高齢者虐待」について施設内研修を行いました。テーマに興味を持った職員が多かったせいか参加者が多くなり、今回は、フェイスシールドを着用して受けてもらいました。組み立て方、使用感など実際着けてみないと分からないものです。暑さは感じるし、声は籠るし、これでオムツ交換をするのか・・、しかも防護服も着て・・、とにかく施設に感染者が出ないよう心掛けることが第一だ、と皆実感する一日となりました。 換気もちゃんと行ってます!

優和の里 怪我防止になるように

怪我防止になるように

車いすの入居者様が怪我しないようにフットレストにタオル生地でカバーを作ってくれた職員が居ました。きっと家でチクチクお裁縫してくれたのだと思います。ご自分でも歩こうとされる入居者様なので、フットレストが当たって怪我につながる場合があります。前の入居施設で作られたものでしょうか、ご家族の手作りなのでしょうか、元々付けてあったものが破れてきてしまい、危なくなったので新しく作ったようです。そんな気遣いの出来る、また、手間をかけてくれる職員のいる優和の里を誇りに思います。

優和の里 8月の食事会・地蔵祭りを開催しました!

8月の食事会・地蔵祭りを開催しました!

今年は新型コロナウィルス感染症防止の為、夜の花火大会を控え昼間に地蔵祭り(夏祭り)を開催しました。 優和の里は、敷地内に延命地蔵様が祀ってあります。普段からもお地蔵様までのお参り散歩を行っていることから、夏祭りは「地蔵祭り」と呼んでいます。 お昼に8月のお誕生者をお祝いした後、御馳走をたらふく味わっていただいて、一休みしてからお祭りでした。 お祭りでは、混雑しないようにグループで射的ゲームやヨーヨー釣りを楽しんで頂きました。飲食コーナーでは、ラムネ・かき氷・たこ焼き・綿あめとお祭りらしいメニューで、さっき食事を摂られたとは思えぬ食欲で、おかわりまでされる方も多くいらっしゃいました。最後はおはら節の総踊りで締めくくり、いつになく踊りの輪が広がりました。 職員の私達もお祭りや花火大会が中止となり、優和の里での催しが唯一の夏の思い出となりました。来年は、盛大にできる事を願っています。 箸袋は千代紙で一人ずつ作ってありました! いくつになっても釣れると嬉しそうです。 男性職員によるお神輿で始まりました!何故か北島三郎の「祭り」を歌いながら(笑)    

優和の里 地蔵祭りの準備中…

地蔵祭りの準備中…

明後日18日は地蔵祭り(夏祭り)です。行事担当・レク担当で夜に集まって雰囲気づくりに勤しんでおります。 完成すると食堂ホールに飾り、満足げに帰っていきました。その作品を写真に収めようと食堂へ行くと、まさかの飾りが半分ほど落ちている!男性諸君、両面テープではダメなのだよ…ちゃんとテグスでね( ^ω^)・・・

優和の里 咲きました!

咲きました!

皆で種まきした朝顔、ご自分で水やりをされる方にはお部屋で育てていただきました。すると続々と花が開き、嬉しそうに入居者様も職員も話してきます。これは写真に収めないと!とパチリ。 白い花が咲いたところもあり、記念撮影しました。また、何故か上にばかり伸びて全く咲かない鉢もあり、実に個性的です。持ち主も大笑いで見せてくれました。が、写真は本人の名誉のために?載せずにおきます。 それから、お知らせです。Instagramを始めました!Facebookとも連動させたのでどちらでも見ることが出来ます。優和の里での入居者様の様子や職員の活動など生き生きと伝えられたら、と思っております。コロナ禍でも元気に頑張っている姿を載せていきますよ~  

社会福祉法人 愛心会

社会福祉法人

愛心会グループ