優和の里

優和の里

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。コロナ禍で今まで当たり前だと思っていたことが一変し大変な世の中になってしまいましたが、入居者の皆様が感染することなく平穏に過ごしていらっしゃることが何よりです。 これだけ長引けば、もうコロナと上手く付き合っていくしかないのでは?と思い、今年は感染状況をみながらお花見や外出の機会も作れたら、と考えております。施設内での行事の充実は勿論、入居者の皆様が楽しみを持って過ごせる施設づくりを目指してまいります。 今年の干支はトラ。4名の年女がいらっしゃいました。男性は0です❕この一年はトラのようにパワフルで躍動感のある優和の里になりそうです。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

優和の里

ハロウィンもいいもんだ~

10月31日はハロウィンでしたね。入居者様に馴染みがないイベントにて今まであまり積極的には行ってなかったのですが…コロナ禍で少しでも楽しんで頂きたいと思い、去年ハロウィンパーティーを開催したら?職員からも今年はやらないの?と言われ…今年は一日中職員も入居者様も仮装して過ごすことになりました。 案外と入居者様もノリノリで❣半数以上は嬉しそうに帽子やカチューシャ、腕輪など着けて過ごされました。職員も不意の来客に猫耳のまま対応(笑)仕事してると着けてること、忘れるのよね。 なかなか楽しい一日を送っていらっしゃったのでハロウィンも恒例の行事にします❕ 昼食も楽しいメニューになってました。そちらはインスタグラムに載せま~す。 シュシュもカチューシャも着けてます! マスク外せば良かったなあ

優和の里

運動会は紅組勝利!

10月19日、晴天のなか、優和の里大運動会を開催しました。紅白に分かれて様々な種目を競い合って頂きました。仲良しの方と同じ組で喜んだり、別々になり「頑張るぞ。」と声を掛け合ったり 始まる前からいいムード。代表のお二人に選手宣誓を立派にして頂き、国旗掲揚に準備運動。 そしてボールリレーが始まりました。毎日レクで身体を動かしているせいか、入居者様同士でボールを送って、私たちのサポートもそれほど必要ありませんでした。 次は空き缶積み競争です。それぞれの組から代表者6名が出場しました。 職員による応援合戦の後は、玉入れとフォークダンスをしました。 今年は紅組が勝利し、白も追い上げましたが先行逃げ切りという結果でしたが、入居者様は勝っても負けても楽しそうに万歳をされていました。 運動会の後は、10月生まれの誕生会を兼ねた食事会です。3名の方がお誕生者でした。 運動会にちなんで松花堂弁当を皆さんでほおばり、楽しいひと時を過ごしました。 この国旗、降ろさなかったなあ… 新人クンによるラジオ体操です。 品数ハンパない❕どれも美味しかった~。  

優和の里

敬老祝賀会開催❣

先月9月21日 敬老祝賀会を開催しました。今年は88歳以上のご長寿様は32名いらっしゃいました(入院者も含む)。ご長寿の名前と年齢を読み上げ記念撮影をしたあと、全入居者様に敬老のプレゼントを最高齢者101歳の方に代表して受け取って頂きました。ご長寿の秘訣は、「ご飯をよく噛んで食べること。」とのことです。 9月生まれのお誕生会も兼ねているので、対象の7名様に花束をプレゼントしました。お誕生者を代表して、お誕生日を初めて優和の里で迎えられた方に乾杯のご発声を元気よくして頂きました。 普段 食欲があまりない方もお祝いのご馳走に食が進んでおられました。ご自分で食べられない方も、手を動かしている姿に驚くことでした。 余興では、獅子舞、『アブラハムの子』を皆さんと、『白鳥の湖』、『長生き音頭』で締めくくりました。入居者の皆様にとって楽しい敬老祝賀会になったでしょうか?ご家族の招待も出来ない中で精いっぱいのおもてなしをしたつもりの私達でした。 職員からのお祝いのメッセージとお品書きは飛び出すカードにしました。 綺麗どころの白鳥…に見えるかな?いや…見えないよね 司会者まで白鳥に‼ うちの司会者、そのまま出演もしちゃってます❣『長生き音頭』で老夫婦役の寸劇を披露してました。

優和の里

地蔵祭り大盛況❣

優和の里の敷地内にはお地蔵様が祀ってあります。そのお地蔵様にちなんで 15年以上前から夏祭りを「地蔵祭り」と名付けて開催しています。 24日、今年もコロナ禍で昼間だけの開催でしたが、入居者の皆様に楽しい時間を過ごして頂きました。 昼食は8月生まれの方々のお祝いをしました。今回は、89歳、94歳の男性お2人でした。どちらも ご自分で歩かれる方々です。お2人とも「誕生日なの~?」とびっくりされていたのが印象的でした。 ゆっくりご馳走を戴いた後、少し休憩を挟んでからお祭り開始となりました。 まずは、お神輿の登場です。みんなで「わっしょい、わっしょい」と声を掛けながら練り歩きました。 会場は、かき氷・たこ焼き・わたあめといった食べ物と、的当て・金魚釣りなどのゲームコーナーが所狭しと並んでいます。いつも食べ物コーナーが混雑してしまうので、今年は色々と工夫を凝らしました。中でも、スタンプラリーの形をとったことで、まんべんなく回ろうという意欲につながり、どのコーナーもお待たせすることなく皆様が楽しめたようでした。イートインスペースでも退屈しないように 沢山の遊び道具(コマ、万華鏡、パズルなど)が置いてあり、そちらも楽しまれているようでした。 職員の私たちもこの夏最初で最後のお祭り気分を味わわせて頂きました。 入居者様にも「とっても楽しかった!」と何人にも言って頂き、このような時でも開催できたことは本当にありがたいなあと思うことでした。   追伸 7月の食事会は📷の不具合により記事にできませんでした。私たちの秘密にしておきます(笑) あんなことやこんなことがいっぱいありました・・。 的当てというより玉入れかもしれない…景品もあって賑わってました❕ 全部ゲットしてご満悦ですっ。

優和の里 着脱研修を行いました

着脱研修を行いました

入居者様の衣服の脱ぎ着のお手伝いを安全に行うためには専門の知識が必要です。 手足の不自由な入居者様が痛い思いをせずに脱ぎ着が出来るように研修を行いました。 分かっていても定期的に復習をすることが大事です。 今回は、介護技術向上委員会と研修計画委員会で計画、椅子に座っての着脱と寝たままでの2パターンを研修しました。 毎日入居者様の着替えの対応をしますので、コツをつかみ、安心して頂ける声掛けをしながら 実施することの大切さをしっかり身に付けた研修となりました。 毎月2回色々な研修を行っています。 入居者様役を体験する事も大事❣ みんな真剣です。    

優和の里 6月の食事会

6月の食事会

6月22日 お誕生会を兼ねた食事会が開催されました。 今月のお誕生者は4名。入居歴15年の81歳~97歳の方々でした。 お祝いの花束をプレゼントすると涙ぐまれる方も。 お誕生者から代表して乾杯の音頭をして頂き、豪華な食事会が始まりました。 和風ステーキにウナギの茶碗蒸し、手作りの芋羊羹❣ 美味しいお食事の後は、楽しい余興です。 今回は入居者様にも歌って頂き、職員もいつもながらコント仕立ての歌で盛り上げ 入居者様に笑って頂きたいと頑張っているのですが、職員も爆笑です。 動画はインスタグラムにアップしていますのでぜひご覧下さい。 こちらは奥様 こちらが浮気相手 このあと結局2人に捨てられました 作業着が妙に似合ってます…    

優和の里 5月18日食事会を開催しました

5月18日食事会を開催しました

詳しくはInstagramをご覧ください❤ ここでは、余興で職員同士でのジャンケン兜取り大会についてご紹介します。入居者様同士ももちろん行いましたが、一体どんな大会なのか❓ですよね。 まず、みんな新聞紙で作った兜を被っています。隣同士でジャンケンをして勝った人は負けた人から兜を貰います。そうして勝ち抜いた人はずっしりと重たくなった兜を被って栄誉ある優勝者となったのでした。 栄えある優勝者には豪華景品が! 炒飯、エビチリ、煮卵、ナムル、チキンロール、中華クラゲ、キウイと桃の杏仁豆腐、ワンタンスープ…中華料理でした! ジャンケン大会開始直後の様子。   優勝者の豪華景品は「魔除け」だそうです(笑) 写真の本人たっての希望の「魔除け」デス❣玄関に貼るように、とのこと( ´艸`)

優和の里 4月の食事会を開催しました!

4月の食事会を開催しました!

本日4月20日は、毎月恒例のお誕生会を兼ねた「食事会」を行いました。 メインの食事は鶏飯。温かいものを温かいうちに、という思いと、せっかくの食事会なので趣向を凝らした演出を、とのことで厨房の職員が鶏飯のお出汁を注いで回りました。その後お誕生者による元気な「カンパーイ」の合図で食事開始。皆様、あっという間に食べ終わり、今日の余興は何するの?と言わんばかりに待っています。 余興は、入居者様にもカラオケで参加して頂きながら、職員による『お嫁サンバ』の歌や踊りと「365歩のマーチ』を体操風に、数年ぶりに『マツケンサンバ』を、想像を絶するマツケンが仕上がり皆様にかなり楽しんで頂けました。 このような日常が送れる幸せを感じながら、細心の注意を払って継続していきたいと思います。 『マツケンサンバ』の模様は、インスタグラムで動画をアップします。静止画は耐えられないかも?! 梅しそチーズフライ、オクラのジュレ、そら豆の茶碗蒸し、苺とミルクレープ 温かいのはやっぱり嬉しいですよね❣ 真ん中が人間だという事よりも男性だったことに驚いていました。カツラを取るまで気づかない位可愛い❕ マスクも着ぐるみに合わせて手作りです。  

優和の里 昼間想定の防火訓練を実施しました!

昼間想定の防火訓練を実施しました!

昨日3月30日、鹿児島市中央消防署吉野分遣隊立ち合いの元、今年度2回目の防火訓練を行いました。午後2時に非常ベルが作動、火元の入居者様を救助後、全入居者様を避難誘導しました。1Fの居室より出火。1Fは比較的お元気な方が多いので、ベランダから外へ避難を。2Fの方は火元から遠い広場へ集まって頂きました。 今回は、入居者様より「こんなことまでして頂いてありがとうございます。」とお礼を言われ、驚きました。そんな風に思って下さっていることに、こちらがありがたく思いました。 また、入居者様同士での反省会をしなくていいのか?との意見も聞かれ、全てを職員に任せるのではない、自分たちでもできることはやるんだ!という意志にも気づかされました。次回から取り入れていこうと思います。 職員、入居者様全員で取り組んだ防火訓練、安全に実施できました。消防の方からも褒めて頂き、万が一の時にも対処できる自信につながりました。 入居者様に事前説明した際、「午後2時から火事が起きる予定です。」と言うといつも笑いが起きます。訓練は大事なことですが、災害が起きずこうしてみんなで笑い合っていられることを願っています。 入居者様役は職員がなりきってます!外へ救助するところです。 消火器の取り扱い説明を真剣に聞いてます。 「火事だ!」と叫んでからちゃんと消火しています。    

社会福祉法人 愛心会

社会福祉法人

愛心会グループ