入居できる方【特別養護老人ホーム愛心苑(長期入居60名)
概ね60歳以上で、原則介護保険の「要介護3」から「要介護5」までの方で、入院に要する病態になく、他の入居者様に伝染させる恐れがある病気を持っていないことが必要です。
※特例入所
要介護1又は2の方については、居宅において日常生活が営むことが困難なことについて、やむを得ないことがある場合に特例的に入所が認められます。
【入居が受入れ可能な主な医療行為】
・胃瘻 ・膀胱留置カテーテル ・在宅酸素 ・人工肛門 ・褥瘡 ・インスリン注射
・日中の喀痰吸引 ・末期がん(終末期)
【入居受入れ困難な医療行為】
・人工透析 ・経鼻栄養 ・夜間の吸引 ・点滴 ・人工呼吸器 ・気管切開
~長期入居~
- 愛心苑は高齢者の方々が安心して楽しく生活して頂くための24時間対応・終身型ホーム
- 全室個室ですので、プライバシーが守られた環境での生活をお送りして頂きます。
- 特別養護老人ホームとは
寝たきりまたは認知症の為に常に介護を必要とする人で、在宅で介護を受けることが難しい人のための入所施設です。入浴・排泄・食事等、日常生活の世話・機能訓練・健康管理及び療養上のお世話を行います。 - ユニット型特別養護老人ホームとは
居室は全室個室となっており、少人数(10人)グループをひとつの生活単位として分けることでよりきめ細やかな介護ケアを行うことを目的とした特別養護老人ホームです。
介護サービス
基本サービス | サービス内容 |
---|---|
食事 | 高齢者の皆様にとって、おいしく、楽しく、幸せを感じる食事を提供するため、管理栄養士による個人に合わせた栄養管理のもと、心をこめて調理いたします。 |
入浴 | 1人ずつ入浴していただきますので、プライバシーが守られます。 また、介護職員によるマンツーマンの介助で安心して入浴いただけます。 身体状況に合わせて、特殊浴槽もご利用いただけます。 |
機能訓練 | 入居者様の個々に合わせた生活機能維持、向上に努めます。 |
健康管理 | 看護師・介護職員による毎日の健康管理をが行われます。また、体調不良などの緊急の場合、協力病院である鹿児島徳洲会病院との連携により、24時間・365日対応が可能です。その他、協力歯科である谷山ファミリー歯科クリニックの他、近隣の医療機関との連携に下、迅速な対応を行い、安心安全の医療体制と健康管理を図ります。 |
夜間対応 | 夜勤者による定期的な巡視、及び全居室に設置してあるナースコールにより、入居者様の要望に合わせて随時対応いたします。 |
料金表
介護サービス基本料金(月額)
介護保険対象の為、自己負担額(1割・2割・3割)に区分されます。
内訳 | 月額利用料(30日計算) | ||||
介護サービス基本料金 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
(介護保険1割負担額) | 21,720円 | 23,970円 | 26,400円 | 28,710円 | 30,930円 |
(介護保険1割負担額、処遇加算含) | (724円/日) | (799円/日) | (880円/日) | (957円/日) | (1,031円/日) |
居住費および食費(月額)
生活費(居住費・食費)は介護保険負担限度額認定証に定める段階とする。
対象者 | 区分 | 居住費 | 食費 | ||
生活保護受給者 | 第1段階 | 24,600円 | 9,000円 | ||
市町村民税 非課税世帯 |
老齢福祉年金受給者 | (820円/日) | (300円/日) | ||
課税年金収入額と 合計所得金額の合計が 80万円以下の方 |
第2段階 | 24,600円 | 11,700円 | ||
(820円/日) | (390円/日) | ||||
課税年金収入額と 合計所得金額の合計が 80万円超120万円以下の方 |
第3段階① | 39,300円 | 19,500円 | ||
(1,310円/日) | (650円/日) | ||||
課税年金収入額と 合計所得金額の合計が 120万円超の方 |
第3段階② | 39,300円 | 40,800円 | ||
(1,310円/日) | (1,360円/日) | ||||
上記以外の方 | 第4段階 | 60,180円 | 43,350円 | ||
(2,006円/日) | (1,445円/日) |
加算項目およびご入居者負担額
一般的な加算例をご紹介します。介護保険対象の為、自己負担額(1割・2割・3割)に区分されます。
加算項目 | 単位数 | ||
初期加算 | 30円 | 日 | |
入院・外泊時加算 | 246円 | 日 | |
日常生活継続支援加算 | 46円 | 日 | |
夜勤配置体制加算 | Ⅱ口 | 18円 | 日 |
看護体制加算 | Ⅰ口 | 4円 | 日 |
Ⅱ口 | 8円 | 日 | |
個別機能訓練加算 | Ⅰ | 12円 | 日 |
Ⅱ | 20円 | 月 | |
排せつ支援加算 | Ⅰ | 10円 | 月 |
Ⅱ | 15円 | 月 | |
Ⅲ | 20円 | 月 | |
褥瘡マネジメント加算 | Ⅰ | 3円 | 月 |
Ⅱ | 13円 | 月 | |
口腔衛生管理加算 | Ⅰ | 90円 | 月 |
Ⅱ | 110円 | 月 | |
栄養マネジメント強化加算 | 11円 | 日 | |
生活機能向上連携加算 | Ⅰ | 100円 | 月 |
Ⅱ | 200円 | 月 | |
科学的介護推進体制加算 | Ⅰ | 40円 | 月 |
Ⅱ | 50円 | 月 | |
ADL維持等加算 | Ⅰ | 30円 | 月 |
Ⅱ | 50円 | 月 | |
経口移行加算 | 28円 | 日 | |
経口維持加算 | Ⅰ | 400円 | 月 |
Ⅱ | 100円 | 月 | |
認知症専門ケア加算 | Ⅰ | 3円 | 日 |
Ⅱ | 4円 | 日 | |
再入所時栄養連携加算 | 200円 | 回 | |
安全対策体制加算 | 20円 | 初 | |
療養食加草 | 6円 | 回 | |
介護職員処遇改善加算 | Ⅰ | 8.3% | 合計 |
介護職員等特定処遇加算 | Ⅰ | 2.7% | 合計 |
※ 要介護度、ご入居者負担段階に関わらず、一律料が加算されます。
※ 上記加算の内、基本サービスについては月3,300円程度加算算定されます。
※ それ以外の加算につきましても、入居者様個々に応じて算定される加算があります。
≪利用料金内訳≫
①介護サービス基本料金 + ②生活費(居住費・食費) + ③加算 = 利用料金
※介護保険の対象となるのは、①介護サービス基本料金と③加算です。
内訳 | 月額利用料 | ||||
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
第1段階 | 58,620円 | 60,870円 | 63,330円 | 65,610円 | 67,830円 |
第2段階 | 61,320円 | 63,570円 | 66,000円 | 68,310円 | 70,530円 |
第3段階① | 83,820円 | 86,070円 | 88,500円 | 90,810円 | 93,030円 |
第3段階② | 105,120円 | 107,370円 | 109,800円 | 112,110円 | 114,330円 |
第4段階 | 128,550円 | 130,800円 | 133,230円 | 135,540円 | 137,760円 |
令和3年10月1日より適用
愛心苑フロア

施設内観

特殊浴室

理美容室

医務室

ユニット廊下(なんてん)

交流スペース
-620x413.jpg)
居室(長期)

食堂・リビング、ユニット廊下(みずき)
-620x416.jpg)
個浴(長期入居)

HWC