優和の里で募集中の職種

特定施設 優和の里

事業内容

2.特定施設入居者生活介護及び介護予防特定施設入居者生活介護
※ 老人福祉法に基づく「ケアハウス」として平成4年(1992年)に スタートしました。
その後、平成13年(2001年)に介護保険法に基づく「特定施設入居者介護」の指定を受け、現在では、入居者様への入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上のお世話、機能訓練及び療養上のお世話等を提供しています。

対象となる方

概ね60歳以上で、介護保険の「要支援1」~「要介護5」までの方

利用料金

(1)ケアハウス・特定施設共通
①生活支援費 月額6,500円
1.寝具、シーツのクリーニング及びお取替え 2.衣類等の洗濯代行
3.レクリエーション・行事の材料費等 4.文書通信費
②電気・水道料
電気料金 平均3,000円~5,000円程度(居室内の電気メーターを検針し、使用量に応じて頂きます。)
水道料金 一律1,500円(1ヵ月分。但し、入院日数によって減額されます。)
③オムツの処分費 月額2,100円/4,200円/6,250円
消耗品(トイレットペーパー、ティッシュ等) 実費
④介護用品レンタル(ケアハウス利用で特に希望される方のみ)
(月額) ベッド3,000円、車いす1,000円
⑤オムツ代、トイレットペーパー等につきましては、実費をご負担いただ きます。

利用料金(2025年4月1日施行)

① 入居預かり金:事情に応じて分割等の相談に応じます。

¥150,000  
¥300,000 (夫婦での入居の場合、2部屋利用)

② 利用料金:所得(年金などの年間収入)に応じて18段階に分かれています。

②-2:特定施設利用者の場合(※要支援以上の方が対象)

●特定施設利用料

階層区分 対象収入 利用料(月額)
生活費 事務費 管理費 合計
夫婦 1,500,000以下 46,090 7,000 25,000 ¥78,090
1      〃 46,090 10,000 25,000 ¥81,090
2 1,500,001~1,600,000 46,090 13,000 25,000 ¥84,090
3 1,600,001~1,700,000 46,090 16,000 25,000 ¥87,090
4 1,700,001~1,800,000 46,090 19,000 25,000 ¥90,090
5 1,800,001~1,900,000 46,090 22,000 25,000 ¥93,090
6 1,900,001~2,000,000 46,090 25,000 25,000 ¥96,090
7 2,000,001~2,100,000 46,090 30,000 25,000 ¥101,090
8 2,100,001~2,200,000 46,090 35,000 25,000 ¥106,090
9 2,200,001~2,300,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
10 2,300,001~2,400,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
11 2,400,001~2,500,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
12 2,500,001~2,600,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
13 2,600,001~2,700,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
14 2,700,001~2,800,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
15 2,800,001~2,900,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
16 2,900,001~3,000,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
17 3,000,001~3,100,000 46,090 37,800 25,000 ¥108,890
18 3,100,001以上 46,090 37,800 25,000 ¥108,890

※11月~3月までは冬季加算金(2,160円)を加算

(②利用料金の説明)
1.生活費
食材料費、共用部分に係る光熱水費と維持管理費。冬季は2,160円加算
2.サービスの提供に要する費用(事務費)
施設運営上の人件費、施設管理費等
3.居住に要する費用(管理費)
家賃相当額

③-1 介護サービス利用料:1割負担の方

要介護度 特定施設入居者
生活介護費
(1日)
サービス提供
体制強化
加算(Ⅲ)
(1日)
所定段位 介護職員
処遇改善
加算(Ⅱ)12.2%
(1日)
小計
(1日)
月額
(30日として)
要支援 1 ¥183 ¥6 ¥189 ¥23 ¥212 ¥6,360
要支援 2 ¥313 ¥6 ¥319 ¥39 ¥358 ¥10,740
要介護 1 ¥542 ¥6 ¥548 ¥67 ¥615 ¥18,450
要介護 2 ¥609 ¥6 ¥615 ¥75 ¥690 ¥20,700
要介護 3 ¥679 ¥6 ¥685 ¥84 ¥769 ¥23,070
要介護 4 ¥744 ¥6 ¥750 ¥92 ¥842 ¥25,260
要介護 5 ¥813 ¥6 ¥819 ¥100 ¥919 ¥27,570

※加算については1円未満の端数により若干の誤差が生じることがあります。

③-2 介護サービス利用料:2割負担の方

要介護度に応じて、上記③-1の1割負担の方のおよそ2倍の金額をご負担いただくことになります。
※65歳以上の方で、合計所得金額が160万円以上220万円未満の方。但し、厚生労働省の定める例外がありますので、ご相談下さい。

③-3 介護サービス利用料:3割負担の方

要介護度に応じて、上記③-1の1割負担の方のおよそ3倍の金額をご負担いただくことになります。
※65歳以上の方で、合計所得金額が220万円以上の方。但し、厚生労働省が定める例外がありますので、ご相談下さい。
☆負担割合は、市区町村から交付される「介護保険負担割合証」をご確認ください。

④ 生活支援費

¥6,500
1.寝具、シーツのクリーニング及びお取替え 2.衣類等の洗濯代行 3.レクリエーション・行事の材料費等 4.文書通信費

⑤電気水道料金

電気料金 平均¥3,000~¥5,000 居室内の電気メーターを検針し、使用量に応じて頂きます。
水道料金 ¥1,500 1ヵ月分。但し、入院日数によって減額されます。

⑥ 介護用品レンタル

ベッド ¥3,000
車いす ¥1,000

⑦その他:オムツの提供・処分、トイレットペーパー等の実費

※オムツ処分費用(月額)
¥2,100/¥4,200/¥6,250

注意!入院をされた期間の利用料金について

②の利用料金のうち、食費(1日¥800)は翌月に清算し返還します。例)¥800☓入院日数
③の介護サービス利用料金は、入院期間中の請求は致しません。

社会福祉法人 愛心会

社会福祉法人

愛心会グループ